突如思い立ったのでどこぞでビバップやっているのか不明(痴
そんな時気軽に調べられるのがTokyoWalker。やぁ、ありがたいものだ。ここ数年全く買っていないがコンビニで役立ってくれるからステキだ。ありがとう角川。
で、流行発信マガジソによる情報によるとさいたまでは公開していないとのこと。何で? 埼玉っつーたらアレよ。ヲタ生息率高くて有名なところだべさ。劇場も大宮・浦和合わせれば結構な数存在するのだよ。それが一つもやってないだなんて・・・。
そこで、都心に目を向けることになるのだが、すぐに調べるべきところは池袋にウッドボール。なぜか?
池袋は埼玉の玄関だからだ
東武東上線にしろ。西武池袋線にしろ、埼京線にしろ、数少ない高崎・宇都宮線にしろいずれも埼玉県に繋がっているのだよ。そして、なぜか知らぬがヲタ系の店多いべ。だから埼玉の入り口としてはピターリなのであることよ。
そんなヲタシティの側面もある池袋はメトロポリタンシティの8Fに劇場があるという。ついぞ知らなかった故に驚愕。メトロポリタン口から出れば比較的近いので楽だ。
で、エレベータでぶいーんと上がって8F。左を向くとすぐそこに劇場ハケーン。やぁあすこにちまいない、ということで劇場に足を一歩踏み入れて驚愕。
客すくねー(滝汗
ロビーに五六人。申し訳程度に置いてある座席も空いているくらいだった。「こ、ここじゃないのかな。ボクは間違ったところに来たのではないかな」と思ったが、受付のにーちゃんに「ビバップここっすか」と聞いたら「そうです」と即答。うーん、これっぽっちか・・・。映画開始15分前なんですけど・・・。
「大人一枚下さい」と言って料金表見て驚愕。ぬ? \1,800?! 高くないデスか? こんなに高いのか、今の映画料金は。こんなことならチケット屋寄っておけばよかったよ。整理券には堂々と頼もしげに”006”と書かれておりました、トホホ・・・。
で、午後4時50分開場。席取り放題です。にしても狭い劇場。集客を見込んでいたとしか思えない狭さ。しめて200人強入れるくらいかな。俺は劇場ど真ん中付近に陣取る。アニメ見そうにないカップルとかいたから場違いだねーなどと思ったりもした。
で、予告編開始。
長いよ(T-T
まぁ、気になった作品もあったけどね。今村昌平監督の清水美砂がまたもや変な役やっているやつ。そういえば昨夜辺りに「うなぎ」やってたね。清水美砂の乳全開のやつ。今回も変な役だから脱ぐんだろうなぁ。つーか、予告編そんな奴ばかりでした(笑)。男優のジッパー下ろすシーン多かったしね。清水美砂もだいぶ変わったねー。
ということで漸く本編開始。まぁ、ネタを明かすのはこれから見る人のためによろしくないんで記さないけど(某ガンドレス級なら話してもいいだろうけど、今回はそうではない)。注目したのはSinziが「萌へ」たエドですな。実際どうなんだろーね、と思いながら見ていたが
すまん、俺もだ
やっぱいーわ、エド。つーか、アインの方がもっと萌へなんですけどね。犬さいこー。
勿論相変わらずスパイクはカコイイんですけどね。煙草の似合うナイスガイです。
イイ出来ですな。楽しめました。ドッグファイトもカコ良かったし。ビバップ好きな人は見て置いて損はないでしょう。見ようとするならチケット屋行っておくことをススメますが、教訓として。
一番気になったのは
フェイの乳!
やはり先端部は隠されてしまう運命なのですね(涙々)。今回は不二子ちゃんキャラが更に濃厚になっていたと思います。劇場版なんだから思い切ってヤッてしまってもよかったんじゃねーかなぁ、などと思います。
最後に、俺の行った日の観客数など。帰り際にざっと見たのですが・・・
20人くらい?!
DVD売れないと元取れないよ・・・。違う意味で話題呼んだガンドレスより酷いと思われ。まぁ、公開初期を知らないんだけどね。Sinziが逝ったのは公開間もなく?
ということで終いなのである。